各種事業アーカイブ


この事業は終了しました

音楽

グランシップ プレミアム・クリスマス・ジャズ・ライヴ
Christmas Special Piano Duo 小曽根真&アンドレ・メマーリ

日時 2024年12月20日(金)19:00開演
会場 中ホール・大地
料金 【当日券は18:00~、中ホール前で販売】
全席指定/6,500円→5,200円、こども・学生1,000円
※こども・学生は28歳以下の学生。未就学児入場不可
主催 公益財団法人静岡県文化財団、静岡県
後援 駐日ブラジル大使館
協力 ヤマハ株式会社
問合せ グランシップチケットセンター TEL.054-289-9000

(C)TUCCA Musica-Ali Karakas

小曽根真(ピアノ) (C)Matsuki Kohei

アンドレ・メマーリ(ピアノ) (C)TARITA DE SOUZA

クラシック、ジャズ、現代音楽と言った音楽ジャンルの壁を軽々と飛び越え、世界を舞台に自身の「音」を鳴らし続ける小曽根真とアンドレ・メマーリ。
互いにリスペクトし合う盟友である二人の待望の公演がついに実現。
2台のピアノによる、ブラジル音楽のニュアンスが輝く熱い演奏を会場で。

【出演】
小曽根真(ピアノ)
アンドレ・メマーリ(ピアノ) 

NEW 小曽根真さんとアンドレ・メマーリさんから静岡公演へのメッセージをいただきました!(12/12)

NEW アンドレ・メマーリさんからのメッセージ動画を掲載!(12/9更新)
アンドレ・メマーリさんからのメッセージ
小曽根真さんから静岡公演に向けてのメッセージが届きました!(11/14更新)
小曽根真さんからのメッセージ
ブラジルでの共演の様子をダイジェストで!


小曽根真がブラジル音楽への思いを語る!「JAZ.in」にインタビューが掲載されました。
静岡公演では、小曽根真とメマーリの二人が熱い演奏を繰り広げます。


グランシップXInstagramでもメッセージや動画掲載中!

小曽根真(ピアノ)


(C)Leslie Kee

1983年バークリー音大を首席で卒業。同年米CBSと日本人初のレコード専属契約を結び、全世界デビュー。2003年グラミー賞ノミネート。
チック・コリア、ゲイリー・バートンなど世界的なプレイヤーとの共演や、ビッグ・バンドの活動など、ジャズの最前線で活躍。また、NYフィル、サンフランシスコ響など国内外のオーケストラとも共演を重ねる。2021年には還暦を迎え、「OZONE60」と題したプロジェクトを、全国都道府県に向けて展開。2023年シーズンは、世界的ベーシスト、アヴィシャイ・コーエンとのワールドツアーを催行。
近年は「From OZONE till Dawn」と題した若手音楽家の育成プロジェクトにも取り組んでいる。
平成30年度紫綬褒章受章。
https://makotoozone.com/

アンドレ・メマーリ(ピアノ)


(C)TARITA DE SAUZA

ブラジルを代表するピアニスト、作曲家でありマルチプレーヤー。
ジャズとブラジルのポピュラー音楽における彼のキャリアは、ブラジルの主要なジャズ・フェスティバルをはじめ、ヨーロッパではイタリアのウンブリア・ジャズとフランスのファン・レ・パン、アメリカではケネディ・センター、リンカーン・センターで演奏されるなど、広く注目されている。
1977年生まれ。10歳より独学でジャズの即興演奏を学ぶ。サンパウロ大学でクラシック・ピアノを学び、ブラジル音楽界の権威あるビザ賞を受賞。
多くのミュージシャンと精力的な演奏活動を展開している。ディスコグラフィは50枚以上、数多くのプロジェクトに出演。2023年、ブラジルの代表的なクラシック音楽出版物であるコンチェルト誌の大賞を受賞。
https://www.andremehmari.com.br/

後援

 

ページの先頭へ