この事業は終了しました
アーティストと一緒につくる楽しさを!
こどもワークショップサーカス
日時 |
2012年8月8日(水)~12日(日) 【みんなでワークショップの会場をつくろう!】 8月8日(水)・9日(木)10:00~17:00 【つくる・あそぶワークショップ】 8月10日(金)・11日(土)10:00~21:00 8月12日(日)10:00~18:00 【トーキング】 8月10日(金)19:00~ 【Live】 8月11日(土)19:00~ |
---|---|
会場 |
大ホール・海 入退場自由 |
料金 |
入場無料 ※ワークショップの内容によっては材料費(500円)が必要な場合もあります。 事前申込不要 |
8/10「トーキング」、8/11「Live」 |
【トーキング】 8月10日(金) 19:00~ 対話型のトークセッション「未来のこども、在るこども フランスのこどもの居場所づくりから見えてくるもの」 遠藤綾/鈴木一朗太/西村隆彦/ホシノマサハル 【Live】 8月11日(土) 19:00~ 会場内での参加型ミュージックセッション「TOYミュージックライブ!」 マッスルNTT/NObLUE/As BAND |
主催 | (財)静岡県文化財団、静岡県 |
後援 | 静岡県教育委員会 |
協力 | レンゴー株式会社清水工場、株式会社ヤマカ |
企画 | こどもアートスタジオプロジェクト |
問合せ | (財)静岡県文化財団 企画制作課 TEL054-203-5714 |
県内外から集まった様々なジャンルのアーティストと一緒に「つくる」楽しさを!
体験型のワークショップをたくさん用意してお待ちしています。
人形づくり、絵本づくり、アクセサリーづくり・・・。
週末の夜は「トーキング」や「TOYミュージック」のLiveも!
USTREAMで会場内LIVE映像放送中。
http://p.tl/l1_U
参加アーティスト一覧
○谷川亜由美
雑貨と喫茶の店露草社代表。紙のものを中心とした素材パック「ワークショップキット」の提供。
○ヒダミチヨ
布作家、いろいろな布を組み合わせたり、布に刺繍やアップリケ、ビーズ、レースなどの素材を装飾して、バック、ブローチ、ボタンなど様々な布雑貨や立体オブジェ、人バックなどを制作。
○トズカユウ
京都芸術短期大学卒業。2000年ころから制作を再開し、グループ展に参加。近年では、レストラン、カフェ、美容院などで個展、ライブペインティングに参加。主に、アクリル、水彩画を制作。キッズアトリエ:中日文化センター講師
○スサイタカコ
美學校造形基礎卒業。クレヨン、水彩、アクリルによる絵、立体作品、インスタレーション、アニメーションなどを製作。触って遊んで体感してもらえる世界を創りだすワークショップを全国で展開。
○KT(Katie Funnell)
イギリス生まれ育ち、現在浜松市在住。手芸「手紡ぎ」(特に羊毛関係)を中心に作品製作。どいいに市主宰。
○リボンヌ手芸部
障害のある人たちのつくったものを再生=Re-bornさせて、社会へとつなげる架け橋プロジェクト。
○kubota kokabann
2010年より、「kubota kokabann」として活動を開始。革製の小さなカバンやアクセサリーを製作中。まちあるきニストでもある。
○やまもとけいこ
オリジナル絵本製作。子どもを中心に、素材や物語を生かした素材型ワークショップを展開。
○星野紀子
絵本の店キルヤ店長。自分のために本を読むリーディング「クロージング」主宰。絵本講座:中日文化センター講師
○中澤聡子
静岡文化芸術大学助手。木製家具作家。
○生熊涼太
クリエイティブサポート列ツにて木製ロボット製作を継続中。
○吉田朝麻
デザイン、アート、音楽を様々な領域を媒介しながら隔たりのないクリエイティブな活動を展開中。
○マッスルNTT
「音楽百科店」を主宰、運営。出張CD屋「音楽百科店」としても活動。「そのまとぺ」でパーカッション、木琴、鉄琴等を演奏。
○NObLUE(津ヶ谷小百合)
沖縄県立芸術大学彫刻専攻卒。ソロユニットNObLUEと併行し激情お花畑瀕死ハードコアバンドSurulinen,moment,muut(スルリネンモネムー)をきむらゆき、岩瀬達也、安室加亜利等を招き不定形で行う。
○Yes No MUSHROOM
だらだらとのんびりとすこやかに。音楽を作り、演奏します。
○山下将光
デザイニングビデオインスタレイション。「Anguille Japonica」
○ZINE PLACE/Z! 友野加奈子
イラストレーター。カギヤハウス、ギャラリー兼フリースペース運営。「ZING」を吉田朝麻と共同ディレクション。
○鈴木一朗太
障害福祉サービス事業所アルスノヴァ、インフォラウンジ、NPO法人クリエイティブサポートレッツ。障害のある人との関係を地域に開く事をテーマに、様々な実験事業を行う。
○遠藤あや
大学の研究機関で地域の子どもの居場所づくりを目指したプロジェクト「絵本カーニバル」を担当。その後、絵本の編集職を経て、2009年に、西村隆彦と共に「BlanketDesign」として活動開始。「子ども」を軸に作る仕事、