各種事業アーカイブ


この事業は終了しました

音楽文化等の普及・振興
上質で多彩な鑑賞
開催レポート
音楽
クラシック

コンサートの事始めはグランシップで!
静岡ガスPRESENTS グランシップ&静響ニューイヤーコンサート

日時 2019年1月11日(金)昼の部14:00~/夜の部19:00~(開場は開演の30分前) 
会場 中ホール・大地
料金 2,000円 
※往復はがき、またはWEB申込フォームでの事前申込制[11/20(火)必着]
主催 特定非営利活動法人静岡交響楽団
共催 公益財団法人静岡県文化財団
特別協賛 静岡ガス株式会社
後援 静岡県
問合せ グランシップチケットセンター TEL.054-289-9000

静岡のプロオーケストラ・静岡交響楽団と豪華出演者を迎えお届けする新年にふさわしい華やかな演奏会。

尾高忠明©Martin Richardson
戸田弥生©木之下晃
中丸三千繪

静岡交響楽団
【出演】
指揮:尾高忠明
ヴァイオリン:戸田弥生
ソプラノ:中丸三千繪
管弦楽:静岡交響楽団

【曲目】
F.v.スッペ:喜歌劇「ボッカチオ」から“恋はやさし野辺の花よ”
R.ジーツィンスキー:「ウイーン、わが夢の街」
サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン op.20
ヨハン・シュトラウスⅡ:喜歌劇「こうもり」序曲
ヨハン・シュトラウスⅡ:「雷鳴と稲妻」
ヨハン・シュトラウスⅡ:ワルツ「美しく青きドナウ」op.314 ほか
※曲目は変更となる場合があります。

指揮:尾高忠明

指揮:尾高 忠明 /Tadaaki Otaka
1947年生まれ。ロンドン交響楽団、ロンドン・フィル、BBC交響楽団、バーミンガム市交響楽団ほか国内主要オーケストラへの定期的な客演に加え、最近ではベルリン放送交響楽団、フランクフルト放送交響楽団、ブリュッセル・フィルハーモニー管弦楽団等へ客演している。2017年4月からは大阪フィルハーモニー交響楽団ミュージック・アドヴァイザー、2018年4月からは同団音楽監督に就任。2017年はBBCウェールズ・ナショナル交響楽団首席指揮者就任(現桂冠指揮者)から30年に当たり、記念コンサートが開催された。
1991年度サントリー音楽賞受賞。1993年ウェールズ音楽演劇大学より名誉会員の称号、ウェールズ大学より名誉博士号を、1997年英国エリザベス女王より大英勲章CBEを授与された。さらに1999年には英国エルガー協会より日本人初のエルガー・メダルを授与されている。2012年有馬賞(NHK交響楽団)、2014年北海道文化賞受賞。
現在NHK交響楽団正指揮者、大阪フィルハーモニー交響楽団ミュージック・アドヴァイザー、BBCウェールズ・ナショナル管弦楽団桂冠指揮者、札幌交響楽団名誉音楽監督、東京フィルハーモニー交響楽団桂冠指揮者、読売日本交響楽団名誉客演指揮者、紀尾井ホール室内管弦楽団桂冠名誉指揮者。また東京藝術大学名誉教授、相愛大学、京都市立芸術大学音楽学部客員教授、国立音楽大学招聘教授を務めている。

ヴァイオリン:戸田弥生 / ソプラノ:中丸三千繪

ヴァイオリン:戸田 弥生 /Yayoi Toda
1993年エリーザベト王妃国際音楽コンクール優勝以来、日本を代表するヴァイオリニストの一人として、圧倒的な集中力による情熱的な演奏で聴く者を魅了している。
1985年日本音楽コンクール第1位。桐朋学園大学を首席で卒業後、奨学金を得てアムステルダムのスウェーリンク音楽院に留学。1993年エリーザベト王妃国際音楽コンクール優勝。1996年にはジュリアード音楽院から“ディレイ・スカラシップ”を受け、1年間在籍する。
 日本の著名オーケスラはもとより、モスクワ・フィル、スウェーデン放送響、ハレ管、ロンドン・フィル等と共演。また、小澤征爾、シモノフ、ミンツ、カントロフ、ブーニン、フルネ、ベルティーニ、アルゲリッチ、アファナシエフらとも共演。
 音楽之友社から「J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ&パルティータ全曲」、オクタヴィアレコードから「20世紀 無伴奏ヴァイオリン作品集」のほか、「イザイ無伴奏ヴァイオリン・ソナタ全曲」、などのCDをリリースし、高い評価を得ている。
桐朋学園大学音楽学部非常勤講師。2014年度より、フェリス女学院大学音楽学部演奏学科教授を務める。
 オフィシャルホームページ http://yayoi-toda.com/



ソプラノ:中丸 三千繪 /Michie Nakamaru
桐朋学園大学声楽科卒業。同大学研究科修了。
在学中よりニューヨーク、ザルツブルグに留学。1986年、小澤征爾指揮、R.シュトラウス「エレクトラ」のタイトルロールでデビュー。1987年イタリアに渡り、1988年第3回「ルチアーノ・パヴァロッティ・コンクール」優勝、ヨーロッパデビュー。第4回「マリア・カニリア・コンクール」優勝、第27回「フランチェスコ・パオロ・ネリア・コンクール」優勝。1989年『愛の妙薬』でルチアーノ・パヴァロッティと共演し、アメリカデビュー。1990年RAI(イタリア国営放送)主催「マリア・カラス・コンクール」に優勝。これまでで、唯一の日本人優勝者。
1995年、MODA(イタリア貿易振興会)Made in Italy賞を受賞。1997年、歌舞伎座にて史上初めてとなるソロ・リサイタルを行う。1998年より、日本各地で小児ガンの子どもを支援するチャリティコンサートを行っており、社会活動においても高い評価を受けている。2001年にはポーランド国立歌劇場日本公演「椿姫」に主演。またメジャーリーグ開幕戦開会式、サンフランシスコ講和条約締結50周年記念式典(於ワシントン)、日本ダービー、サッカー国際試合などの国際的イベントにおいて日米両国国歌を斉唱。2006年、イタリア大統領より “イタリア連帯の星勲章”コメンダトーレ章を授与される。
2009年12月に演劇界の巨匠、鈴木忠志演出によるオペラ「椿姫」(飯森範親指揮・財団法人静岡県文化財団主催)で主演を務め大好評を博した。2011年9月に三枝成彰作曲「悲嘆」、プーランク作曲、ジャン・コクトー原作「人間の声」と一晩で2つのモノオペラ(奥田瑛二演出)を一人で演じ、歌い切る。その様子は3夜にわたりTV放送された。2015年プラハ国立劇場日本公演「椿姫」に主演。現在、広島大学客員教授、日伊文化交流推進委員会組織委員などを務める。

管弦楽:静岡交響楽団

管弦楽:静岡交響楽団 /Shizuoka Symphony Orchestra
1988年11月「静岡室内管弦楽団“カペレ・シズオカ”」としてスタート。1994年、日本を代表する指揮者、堤俊作氏を音楽監督として迎え、静岡交響楽団と名称を変更。定期演奏会をはじめ、行政の公式行事・外国からの指揮者・ソリストの招聘・バレエ公演・オペラ公演・企業協賛のコンサート、青少年のための音楽鑑賞会など積極的に取り組み、「しずきょう」の愛称で県内外の音楽愛好家に親しまれている。2008年3月、公益社団法人日本オーケストラ連盟のメンバーとして認められ、名実ともに中部・東海地方を代表するオーケストラの一つとなる。長年の地域文化・芸術の普及振興と青少年の文化活動活性化等の事業の功績により、2013年静岡県文化奨励賞受賞。地元のバックアップもあり、益々その活動を広げている。

開催レポート

1月11日(金)「静岡ガスPRESENTS グランシップ&静響ニューイヤーコンサート」を開催しました

尾高忠明さん
ヴァイオリンの戸田弥生さん
ソプラノ歌手・中丸三千繪さん

1月11日(金)「静岡ガスPRESENTS グランシップ&静響ニューイヤーコンサート」が開催されました。
特別協賛の静岡ガスと、「しずきょう」の愛称で親しまれ、静岡県に根差した活動が評価される静岡交響楽団と共に、本格的なクラシックコンサートを多くのみなさまに楽しんでいただきたいと、今回で17回目。今年も多くのご応募をいただきました。

指揮に尾高忠明さんを迎え、静岡ガスオリジナルの楽曲「ガス・ギャロップ」で幕開け。

ヴァイオリンの戸田弥生さんが登場。

サラサーテのツィゴイネルワイゼンでは、ダイナミックかつ艶やかな演奏で観客も釘づけに。

第一部は盛大な拍手とともに終えました。

第二部では、世界で活躍するソプラノ歌手・中丸三千繪さんが登場。

情感あふれる華麗な歌声で観客を魅了しました。

「観光列車」では、車掌さんを模した演出もあり、観客のみなさんもびっくり!

夜の部では、戸田さん、中丸さんともに衣装をチェンジ!

ニューイヤーコンサートの華やかさを紅白の色でも彩ります。

ラストは、アンコールの「ラデツキー行進曲」で来場者も手拍子で参加し、会場一体となって盛り上がりました。

お客様からも、「新しい年をはじめるにふさわしい華やかな演奏に心が躍りました!」など、嬉しいコメントをたくさんいただき、良いスタートとなりました。
 

写真:撮影サポーター 孫田 仁、砂田 学、猪熊 康夫

ページの先頭へ