各種事業アーカイブ


この事業は終了しました

伝統芸能の継承
上質で多彩な鑑賞
開催レポート
伝統芸能
講談
落語

徳川家康公顕彰四百年記念
ムセイオン静岡・グランシップ主催 連続講座「静岡×徳川時代」⑥

グランシップ寄席~徳川将軍と江戸しるべ~

日時 2015年11月14日(土) 14:00開演(13:30開場)
会場 6階 交流ホール
全席指定
料金 一般3,500円 こども・学生1,000円

★11/7(土)10:00~直前割引開始!
一般3,500円 ⇒ 2,800円 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
連続講座「静岡×徳川時代」通し券 ※販売は終了しました
全7回通年券/一般7,500円 学生2,400円
2~4回前期券/一般2,500円 学生750円(第1回は無料) 
5~8回後期券/一般5,500円 学生1,700円
主催 公益財団法人静岡県文化財団、静岡県
共催 ムセイオン静岡
後援 徳川家康公顕彰四百年記念事業推進委員会
問合せ グランシップチケットセンター TEL054-289-9000


宝井琴星

柳亭市馬 (撮影 御堂義乗)

桧山うめ吉

徳川家康公顕彰四百年を記念し、徳川時代の静岡をテーマに、芸能・文化のジャンルに注目して開催する全8回の連続講座の第6回目は、講談、落語、俗曲から江戸文化を堪能できる「グランシップ寄席」をお届けします。

講談、落語で武家文化や町人の暮らしぶりを、俗曲でその華やかな娯楽をお楽しみください。

講談:宝井琴星
落語:柳亭市馬
俗曲:桧山うめ吉

チラシはこちら。
http://www.shizuoka-ebooks.jp/?post_type=bookinfo&p=3930

プロフィール

宝井琴星(たからい きんせい)
講談師。昭和22年、神奈川県生まれ。昭和48年、宝井馬琴門下に入門。昭和54年二ツ目昇進、昭和60年真打昇進。講談協会理事兼事務局長。
※宝井馬琴からの指名により、平成24年からグランシップアウトリーチ事業「講談教室」の講師を務める。


柳亭市馬(りゅうてい いちば)
落語家。昭和36年、大分県生まれ。昭和55年3月 柳家小さんに入門。昭和59年二ツ目昇進、「さん好」に改名。平成5年真打昇進、四代目「柳亭市馬」を襲名。平成22年12月 落語協会副会長に就任。
柳派の正統派落語保守本流として確固たる地位を築いた。落語の上手さで「小さん一門の優等生」として知られていたが、近年は、元々の間の良さ、口調の良さ、演技力の上手さにトボケたおかしさが加わり「落語家らしい落語家」として人気を集めている。


桧山うめ吉(ひやまうめきち)
マルチに活躍する注目の俗曲師。
幼少よりピアノとクラシックバレエを学ぶ。高校卒業後、国立劇場の寄席囃子研修生となり、長唄のほか、清元・端唄・鳴物を学ぶ。卒業後、新宿末広亭、浅草演芸ホールなどでプロのお囃子として活動開始。
2000年の寄席デビュー直後から、ひざがわりとして出演し、若手俗曲師として注目を集める。また長唄・踊り・小唄も習得し、高座やお座敷で活躍するほか、自己のグループ「おてもと社中」ダンサー「ことぶきシスターズ」を率いてのコンサート、イベント等にも精力的に出演。全米ツアーやロックフェスティバル等にも出演し、話題となるなど、俗曲師の枠を超えて幅広く活動をしている。

連続講座「静岡×徳川時代」

①初回特別無料講座
5/23(土)14:00~ グランシップ9階910会議室
「総論 芸能入門の入門~交流する芸能~」 
講師:山田和人(同志社大学文学部国文学科教授) コーディネーター:小二田誠二(静岡大学人文社会科学部教授)

②6/13(土)14:00~ 静岡県立美術館講堂
「静岡の食文化」
講師:赤坂治績(江戸文化、歌舞伎研究家) コーディネーター:小二田誠二(静岡大学人文社会科学部教授)

③7/11(土)14:00~ グランシップ6階交流ホール
「能と静岡~徳川家と能楽 観世家~」
講師:山階彌右衛門(観世流能楽師)

④9/5(土)14:00~ グランシップ9階910会議室
「富士山と白隠」
講師:芳澤勝弘(花園大学国際禅学研究所元教授) コーディネーター:小二田誠二(静岡大学人文社会科学部教授)

⑤10/24(土)14:00~ グランシップ9階910会議室
「静岡と書物~山田長政~」
講師:鈴木大治(あべの古書店店主) コーディネーター:小二田誠二(静岡大学人文社会科学部教授)

⑥11/14(土)14:00~ グランシップ6階交流ホール
「グランシップ寄席」
出演:宝井琴星(講談師)、柳亭市馬(落語家)、桧山うめ吉(俗曲)

⑦12/19(土)14:00~ グランシップ10階1001会議室
「旅の人 十返舎一九」
講師:松井今朝子(歴史時代小説家)

⑧2016/1/16(土)14:00~ 静岡県立美術館講堂
「徳川日本の美術と博物趣味」
講師:芳賀徹(静岡県立美術館館長)

開催レポート

宝井馬琴先生の一番弟子・宝井琴星さん出演の「グランシップ寄席」にご注目!

2015年10月15日(木)

この度、興津出身の六代目宝井馬琴先生がお亡くなりになられたというお知らせがニュースとなりました。
グランシップでは、馬琴先生と一緒に平成15年~22年まで「宝井馬琴の講談教室」と銘打って、県内各地のホールや学校で講談教室を実施してきました。

いつも、ご出身である興津のお話しをしてくださったり、グランシップで公演があるときにはたくさんのお知り合いの方が会いにいらして、いつも静岡のことを大切に思って下さっているのが伝わる、本当にあたたかい先生でした。
今でもなんだか信じられませんが、馬琴先生と築いてきた講談教室は平成23年からは馬琴先生の一番弟子である宝井琴星先生と、琴星先生のお弟子さんの宝井琴柑さんに受け継いでいただき、今でも実施しています。馬琴先生へ深い感謝とともに、謹んでご冥福をお祈りいたします。

さて、馬琴先生から引き継いだ宝井琴星先生が、この秋「グランシップ寄席」に初登場!

今回の「グランシップ寄席」は、“連続講座 静岡×徳川時代”の第6回目として江戸時代にまつわる様々なネタをお届けします。
講談では「鯉の御意見」という、徳川家康が浜松城の主だったときのエピソードを描いた演目。
琴星先生の張りのある声と聞きやすいリズム感で、日頃講談に馴染みのない方もお楽しみいただけます。

他にも、落語協会会長で“歌う落語家”として人気の柳亭市馬さんや、白塗りと日本髪が特徴の俗曲・桧山うめ吉さんが登場します。

実力派豪華出演者による多彩な話芸を、是非お見逃しなく!!

ページの先頭へ