各種事業アーカイブ


この事業は終了しました

子ども・子育て世代への支援
関心・理解・親しみを深める教育普及
開催レポート
展示

輝く静岡の先人展 江川坦庵とゆかりの人々

日時 2011年8月1日(月)~8月20日(土)
10:00~17:00(入場は16:30まで)
会場 6階 展示ギャラリー
料金 一般300円
※無料対象 学生(大学生以下かつ28歳以下)、70歳以上の方、身体障害者手帳、療育手帳・精神障害者福祉手帳をお持ちの方
主催 財団法人静岡県文化財団、静岡県
後援 静岡県教育委員会、静岡市教育委員会、沼津市教育委員会、静岡県文化財保存協会、NHK静岡放送局、静岡新聞社・静岡放送、テレビ静岡、あさひテレビ、静岡第一テレビ、朝日新聞静岡総局、産経新聞社静岡支局、中日新聞東海本社、毎日新聞静岡支局、読売新聞静岡支局、K-MIX、FM Haro!、マリンパル 76.3、ボイス・キュー、76.9 FM-Hi!、FM伊東 なぎさステーション、COAST-FM、Ciao!、Radio-f 84.4fm、FM島田、静岡リビング新聞社、中日ショッパー
協力 財団法人江川文庫、伊豆の国市、財団法人伊豆屋伝八文化振興財団、公益財団法人佐野美術館
問合せ 財団法人静岡県文化財団 企画制作課 TEL.054-203-5714


江川坦庵

臼砲模型


兵学者・政治家・芸術家・・・様々な顔を持つ坦庵は知れば知るほどおもしろい!
現代を生きる私たちに大きな勇気と指針を与えてくれます。
今回の展示会では、人と情報のネットワークを巧みに活かし様々な大事業を成功させた坦庵を知ることが出来る貴重な江川文庫の史料をお披露目します。

◆天下の名代官、江川太郎左衛門英龍(号は坦庵)とは?
幕末という動乱の時代に翻弄されるのではなく、次代を見据え確固たるビジョンを貫いた男、江川太郎左衛門英龍(号は坦庵)。伊豆・韮山の名代官であり、政治、兵学、蘭学、外交、芸術、教育など多方面で活躍をした。ペリー来航以前から江戸幕府に警鐘を鳴らした先覚者でもあり、幕末の荒波を見事な舵裁きで駆け抜け、日本近代化の地ならしをした人物でした。新しい時代を模索し悲劇的な死を迎えなければならなかった渡辺崋山との交流は、進歩的知識人であったことを何よりも表しています。

◆見逃せない4つのポイント
①ここに来れば坦庵のすべてがわかる。
初公開となる秘蔵品も!
②6万点に及ぶ史料の宝庫「江川文庫」から
選り抜きの史料・名品を一挙公開
③話題沸騰! 世界文化遺産登録を目指している「九州・山口の近代化産業遺産群」の構成資産候補に追加されることとなった「韮山反射炉」の建造に着工した坦庵を知るまたとないチャンス!
④小学生以下のお子様1人につき
老舗・銀座木村家あんぱんを1個プレゼント
銀座木村家ウェブサイト


◆展示構成
Ⅰ 伊豆・江川家の歴史と遺産
   伊豆・江川家の発祥から現代に続く概要を紹介します。          
Ⅱ 代官・江川坦庵の人と偉業                
   (1)代官・江川坦庵の人と偉業
   (2)文人・江川坦庵の趣味と学芸
Ⅲ 江川坦庵とゆかりの人々

【8月1日初日】オープニング&特別ギャラリートーク 【8月7日】特別講座

◆オープニングセレモニー
 8月1日(月) 9:30~
 グランシップ6階・展示ギャラリー前

◆特別ギャラリートーク
 湯之上隆(静岡大学教授)
 8月1日(月)10:00~10:30 ※予定
 参加費無料
 グランシップ6階・展示ギャラリー

◆特別講座
 「時代をさきがけた二人の武士-江川坦庵と渡辺崋山-」
 日比野秀男(常葉学園大学教授)
 8月7日(日)10:30~11:00 ※予定
 参加費無料
 会場 1001-2会議室
 ※6階展示ギャラリーから会場が変更になりました。

【期間中開催】学生によるわかりやすいギャラリートーク

学生によるわかりやすく楽しい解説を聞きながら、展示品を見学できます。初心者の方やお子様にもオススメです!

◆月・水・金 常葉学園大学学生
◆土・日(8月20日は除く) 静岡大学大学院生

各日2回開催します。11:00~/14:00~

事前申込不要!直接会場へ起こしください。

【夏休み★FOR KIDS★】お子様におすすめ!

◆楽しいワークシートで坦庵ハカセになろう!
 期間中、お子様を対象に、楽しく学べるワークシートをお配りします。展示を見ながら楽しく学べますので、お子様の自由研究などにもおすすめです。

◆とってもおいしいあんぱんプレゼント
 本展示会にご来場の小学生以下のお子様1名につき、とってもおいしい文明開化の味・銀座木村家提供によるあんぱんを1個プレゼントします!
プレゼント日:8月1日(月)、6日(土)、7日(日)、12日(金)、13日(土)、14日(日)、20日(土)※各日個数制限あり。(無くなり次第終了します)

◎豆知識!
パン祖、江川坦庵にちなんでいます♪
江川坦庵は、日本で最初にパンを広めた人物とされています。

◆坦庵を描こう!絵画コンクール!
 坦庵の顔をよ~く観察して、キミなりの坦庵を描いてみよう!募集は10月31日まで。
応募の詳細・お問合せは、静岡県文化政策課(電話:054-221-3340)へ。

開催レポート

史上初の試み(話題沸騰の坦庵展)

2011年08月15日(月)

なにかと話題沸騰の坦庵展ですが、
今回もスペシャル企画のひとつを紹介。

それは日本史上初の試み・・・・。

なんと「パン祖・坦庵が作ったパン」を現代に完全復元しちゃいました!

10年にわたる江川文庫総合のなかで新発見された「パン製法書」を元に石渡食品さんの御協力によって完全復元。

もちろん、この新発見史料は会場にてご覧いただくことができます!

「パン製法書」

「これがパン祖のパンだ!!」

さらに、今回は御希望の方、毎日限定15名の方にプレゼントしております!!!!!

(御希望の方は坦庵展会場入口でお声掛けください!数に限りがございますのでお早めに!)
坦庵展でしか味わえないパン祖のパン。素朴な味に歴史ロマンを感じずにはいられません。

そして、今日も登場、常葉大学ギャラリートーク隊

相変わらず盛況でした!

「ワイワイ!にぎやかです。」





「もやもや」→「スッキリ」(大人気の院生・学生によるギャラリートーク)

2011年08月14日(日)

なにかと話題の坦庵展ですが、
「なんとなく知ってるけど、なにをやった人なのか知らない」
「だれ、たくあん?知らないよ。(ほんとは海行きたいのに!)」・・・そんな「もやもや」を抱えて来場される方も多いようです。

でも、今回の展覧会は入り口で「もやもや」していた方も、出口を出たら「スッキリ」笑顔になっちゃいます

今回の坦庵展は「もやもや」を「スッキリ」にする工夫がたくさん。
その工夫のひとつが静岡大学大学院院生、常葉学園大学学生の協力による「学生によるギャラリートーク」です。

学芸員さんのギャラリートークは多くありますが、学生によるギャラリートークは珍しいのではないでしょうか。

学芸員さんのお話は専門的で少し難しい印象があったり、気軽に声をかけにくい時があったりしますが、学生によるギャラリートークは近い距離でお話が聞けると大・大・大評判です。

一方通行ではなく、双方向の会話が生まれて楽しい時間をお楽しみいただいけます。

アンケートでは只今、お客様人気NO.1の企画になっています。

今日14日は静岡大学大学院生のお二人が登場!

院生・学生たちは、夏休み返上で頑張っています!
わかりやすい、工夫はギャラリートークのほかにも・・・ 

模型の展示など「ドーーン!」

秘密の部屋・映像コーナー「むふふ・・・」

ひそかなブーム「たんちゃん」も待っています。 
学生ギャラリートークは常葉学園大学「ギャラリートーク隊」によるものがあと3回です。お見逃しなく!(8月15日(月)、17日(水)、19日(金) 各日11:00~/14:00~)






「夏休みの自由研究が終わってな~い!」江川坦庵展

2011年08月13日(土)
 
話題沸騰の坦庵展も、会期終了まであと7日。

「と~ってもわかりやすい展示でした 」

「夏休みの自由研究に役立ったよ 」

「ギャラリートークの大学生のお兄さん・お姉さんのお話がわかりやすかった 」

などなど、夏休み中の子どもたちにも大人気!

「夏休みの自由研究が終ってな~い。どうしよう~」ってお困りのそこの君。
そんな君はいますぐ坦庵(たんあん)展へ!

「えっ!たくあん?たんなん?だれ、そのおじさん、知らな~い!」
って、声が聞こえるね。

お台場って知ってる?
そう、坦庵はあのテレビ局で有名な東京の「お台場」を作った人だよ。
でも、「お台場」ってテレビ局のために作ったんじゃないんだよ。知ってたかな?
実は100年以上も前に、大砲を置くために作られたんだよ
そんな昔に坦庵はなんでわざわざ海の真ん中に「お台場」を作ったのかな~?

それから、みんあまりな知らないかもしれないけど、実は坦庵という人はパンを日本ではじめて作った人なんだ
でも、100年前の日本にはおにぎりがあったのに、なんでわざわざ外国の食べ物のパンを作っただろうね?

あっ、そうだ。みんなが体育の授業の時に「右向け右向け」「まわれ右」っていう掛け声を勉強したよね。実はこの掛け声を作ったのも、このおじさんなんだよ。

このフシギな坦庵おじさん、調べてみるといろいろな新発見ができるんだよ!
坦庵展に来れば夏休みの宿題もできるし、と~っても美味しい「あんぱん」がもらえるかも~。

なぜ、あんぱんがもらえるかって?それは会場に来てのお楽しみ~。

月・水・金は大学生のお兄さん・お姉さんが、坦庵について、わかりやすく教えてくれるよ!





土日はあんぱんプレゼントデー

2011年08月12日(金)

グランシップ6階展示ギャラリーで開催中の
「江川坦庵とゆかりの人々」も残り8日となりました。

来週20日(土)までの開催ですので、明日あさっての週末はお見逃しないようお越しください。

土曜、日曜は当日作りたての銀座木村家さんのあんぱんもプレゼントします!

パン祖としても知られている江川坦庵。
パンにまつわる展示も充実しています!





本日あんぱん配布デー&ギャラリートーク

2011年08月06日(土)

好評開催中の、 「江川坦庵とゆかりの人々」がはじまってから、今日と明日ははじめての週末を迎えます。

お仕事がお休みの方も多いと思いますので、沢山のお客様にご来場いただけることをスタッフ一同お待ちしています!

そして、
今日と明日は、小学生以下のお子さまを対象に、銀座木村家さんの作りたてほかほかのあんぱんをプレゼントする あんぱん配布デーです!
個数限定でなくなり次第終了となりますので、お早めにどうぞ。

さらに、わかりやすいと大好評の学生によギャラリートークもあります。
本日は静岡大学の大学院生のみなさんが、坦庵初心者の方にもわかりやすく楽しいお話を交えながら展示物を紹介します。

11:00~と14:00~の2回です。直接6階展示ギャラリーへお集まりくださいね。

学生と70歳以上は無料です!





江川太郎左衛門英龍展!

2011年08月03日(水)

本日のグランシップは、昨日からはじまった「世界の子ども劇場2011」にご来場のお子様と親御さんたちで大賑わいでした!!

子どもたちのかわいい笑顔と泣き顔を見ると疲れもふっとびます

そして、
6階展示ギャラリーでは、開催3日目を迎えた「江川坦庵とゆかりの人々」を引き続き開催しました。
今回の展示会では約100点の展示品を見ることができるのですが、そのうち約20点が初お披露目の貴重な品です。

たとえば坦庵が実際に使用していた鉄砲。

そしてこんなものも!

さて、これは何でしょう???

答えは会場でチェックしてくださいね。
学生と70歳以上の方は無料です!





「江川展」はじまりました!

2011年08月01日(月)

「江川坦庵とゆかりの人々」がグランシップで本日からはじまりました!

今日は朝からオープニング式典があり、来賓の方やたくさんのお客様がテープカットに立ち会ってくださいました。オープニング式典が終わったあとは、みなさんそろって展示会場の中へ!

そして、10時からは静岡大学教授の湯之上隆さんによる特別ギャラリートークが開催されました。
湯之上先生はこの展示会の企画運営委員としてもご尽力いただきました。

ギャラリートークの様子です。

人・人・人!!!!

前が見えないほど、皆さん熱心にお話に聞き入っています。

メモをとりながら聞き入る方も。

作品を見るだけでは、それがどんなものなのか分からないかも・・・と不安をお持ちの方でも、ギャラリートークに参加すれば、坦庵が成し遂げたスゴイことや、人となりがバッチリわかりますよ!

おすすめです!

◎学生によるギャラリートークは、

月・水・金 常葉学園大学学生
土・日(20日はありません) 静岡大学大学院生

によりまして、1日2回(11:00~と14:00~)開催します!

お子様でも江川坦庵(たんちゃん☆)のことを楽しく聞くことができると思います。






「江川坦庵とゆかりの人々」8月1日~開催

2011年07月30日(土)

本日から、本格的に展示会の準備が始まっています。

いよいよあさって8月1日(月)からグランシップ6階展示ギャラリーで「江川坦庵と縁の人々」が開催されます。

初日には、オープニング式典と合わせまして、静岡大学教授の湯之上隆さんによる特別ギャラリートークが開催されます。わかりやすく楽しい解説を聞きながら、坦庵についてより深く理解することができるのでおすすめです。

また、小学生以下のお子さまには、1名様につき1個銀座木村家のあんぱんをプレゼントします。

このブログでも日々の坦庵展の様子をレポートしていきます。
まずは、8月1日(月)の展示会開会をお楽しみに。

ページの先頭へ